運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-12-06 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

これについて、いわゆる艦船部隊の活動をより機動的にするためには補給船というのは重要だと思っております。重要でありながらも、その補給船を通じての補給目的が、最後の最終の補給目的がいわゆる今回の法律の目的範囲内であるということを担保をするために、いわゆるバーレーンでの調整部隊であったり、補給たびごと確認対応については今後はどのような改善をされるかについても併せて御答弁いただきたいと思います。

浜田昌良

1999-04-23 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第11号

ですが、日米安全保障条約六条は、米軍我が国及び極東の平和と安全の維持のために我が国施設区域を使用することを認めているわけでありますが、我が国施設区域を使用する米軍は、その抑止力をもって我が国及び極東の平和と安全の維持に寄与していることは明かであり、このような実態がある以上、その米軍の個々の艦船、部隊極東以外の地域に赴き、またはかかる地域から帰投するといった行動をとったとしても、日米安全保障条約上問題

高村正彦

1986-12-04 第107回国会 参議院 内閣委員会 第4号

この点について私は、同時に中曽根内閣中曽根倉成外交と言っていいかどうかわかりませんが、倉成外相にお伺いしたいのは、一方においてこのような今核兵器の持ち込み、通過、一時寄港の問題がありましたが、それだけではなくて、日本の周辺で核攻撃能力を持った艦船部隊、航空部隊によるこういう訓練が文字どおり自由気ままになされておる、この問題について一方で対ソの友好対話外交を強調される、この関係は一体どういうふうに

内藤功

1986-12-04 第107回国会 参議院 内閣委員会 第4号

したがいまして、いわゆるオペレーション、運用の際に具体的に何を守るかということになれば海上交通保護に関連をして、対潜作戦をしている部隊を守ることもあろうし、あるいは着上陸侵攻しようとするものを洋上で撃破しようとしている艦船部隊等の洋上防空をやるということもあろうと思いますから、運用についての考え方防衛力整備の際の物の考え方とは分けてお考えをいただきたいと思います。

西廣整輝

1984-11-08 第101回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

アメリカ海軍が十月から太平洋及びインド洋にかけて行っているこの演習につきまして、その期 間は一体いつぐらいの期間か、また演習の実施される海面、場所、それからそれに参加する艦船、部隊の規模、この演習はどういう目的を持った演習か、またもう一つ、日本海上自衛隊はこれと時期を同じくして訓練を行うと言われておるけれども、この日本自衛隊訓練とのかかわり合い、こういった点についてまず具体的にお答えいただきたい

内藤功

1972-05-10 第68回国会 衆議院 外務委員会 第13号

福田国務大臣 わが国に駐とんする艦船、部隊が、これが回り回って、ベトナム戦場におもむく、こういうようなことはあり得るです。これは安保条約が否定しておるわけじゃない、そういうことは私も承知しております。しかしわが国はあくまでもベトナム戦争の基地になっておるわけじゃない、こういうことを申し上げているのです。したがってわが国ベトナム戦争交戦当事国ではない。

福田赳夫

1964-08-19 第46回国会 参議院 外務委員会 閉会後第2号

そういう意味も含めまして、必ずしも特定の行動がはたして日本から進発した戦闘行動であるかどうかということは疑わしいような場合でも、実際は、日本から出る第七艦隊所属艦船部隊あるいは航空部隊が、いつでも戦闘行為——自衛の名においてするといなとにかかわらず、報復上やるかなんかは別として——事実上戦闘行為に行き得る準備態勢で行くような場合には、そういう事態を全体として、当然これは双方が意見交換をしておくべきではないか

曾禰益

1956-05-23 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第52号

下士官その他の者につきましては、海軍につきましては、いわゆる勤務の性質上艦船居住ということが主でございますので、海軍外出規則と申しまするか、そういうような規定におきまして、艦船部隊あるいはその他集団的に特にある所に居住するような、まとまって起臥をともにするようなことになっておりまする範囲の者につきましては、外出についてある制限がございまして、勝手に出て行ってはいけない。

三浦義男

  • 1